化学科ソフトボール大会に初参加し、3位入賞しました!
的場君がCSJフェスタで最優秀ポスター賞を受賞
M2の的場君がCSJフェスタにて最優秀ポスター発表賞(CSJ化学フェスタ賞)を受賞しました。全体で9名のみに授与される栄えある賞です。おめでとう!
P4-087 的場 史憲 (九⼤院⼯・東⼤院理)
酸化還元応答コイル-グロビュール転移を⽤いた電気化学ペルチェ冷却システムの検討
中江・山野井らの論文が採択されました。A paper of Dr. Nakae, Prof. Yamanoi et al. has accepted to Angewandte Chemie International Edition.
Luminescent Behavior Elucidation of a Disilane-Bridged D–A–D Triad Composed of Phenothiazine and Thienopyrazine
Toyotaka Nakae, Masaki Nishio, Tsukasa Usuki, Minako Ikeya, Chika Nishimoto, Suguru Ito,
Hiroshi Nishihara, Mineyuki Hattori, Shigenobu Hayashi, Teppei Yamada, and Yoshinori Yamanoi*
Angewandte Chemie, International Edition
全学体験ゼミ
全学体験ゼミを行いました。
ナウラらの論文がScientific Reportに採択されました。A paper of Naura Accepted
ナウラさんは九州大学の学生で、国際コース(東大のGSCに相当)にて1年半在籍しました。その間に試したテーマの3つめの成果です。明るくて英語もとても上手で実験も上手な学生でした。
High Seebeck Coefficient in Middle-Temperature Thermocell with Deep Eutectic Solvent
Naura Fakhira Antariksa, Teppei Yamada, Nobuo Kimizuka
Scientific Reports, Accepted.
山田研究室では外部からの修士・博士課程受験を歓迎します。
興味を持った方は気軽に山田宛にメールください。
メール:teppei@chem.s.u-tokyo.ac.jp
・ 募集要項: 修士課程/博士課程
募集締切:7/2 (今年はTOEFLの締切に要注意)
・ 化学専攻進学ガイダンス:6/5(土)(オンライン・要事前予約)
ハイドロジェノミクスの共同研究に基づく論文が採択されました
Inversely polarized thermo-electrochemical power generation via the reaction of an organic redox couple on a TiO2/Ti mesh electrode, M. Yamauchi, H. Eguchi, T. Kobayashi, T. Yamada, D. Rocabado, T. Ishimoto, Sci. Rep., accepted
熱化学電池の論文が採択されました。
君塚研卒業生梁君(現西湖大学)のPEG修飾シクロデキストリンを使った丁寧な仕事です。
High Positive Seebeck Coefficient of Aqueous I–/I3– Thermocells Based on Host-Guest Interactions and LCST Behavior of PEGylated -Cyclodextrin
Yimin Liang, Joseph Ka-Ho Hui, Masa-aki Morikawa, Hirotaka Inoue, Teppei Yamada, Nobuo Kimizuka.
集合写真
研究室の集合写真を撮りました。