全学体験ゼミを行いました。
東大公式HP・理学部ウェブマガジンにて山田教授の記事が掲載されました。
【東大公式HP UtokyoFOCUS FEATURES】
熱化学電池で見据えるグリーンな化学
興味を突き詰めて、世の中のためになる研究を
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z0508_00211.html
Field of dreams: If you move an ion, power will come
UTokyo chemistry professor advises young to follow own curiosity
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/en/features/z0508_00212.html
【理学部ウェブマガジン「リガクル」】
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/rigakuru/research/loiHlK4n/
是非ご覧下さい。
山田研究室では外部からの修士・博士課程受験を歓迎します。
興味を持った方は気軽に山田宛にメールください。
メール:teppei@chem.s.u-tokyo.ac.jp
・ 募集要項: 修士課程/博士課程
募集締切:7/2 (今年はTOEFLの締切に要注意)
・ 化学専攻進学ガイダンス:6/5(土)(オンライン・要事前予約)
日本学術振興会育志賞を受賞
岡さん(特別研究員PD)が第11回日本学術振興会育志賞を受賞しました。
研究テーマ:「水素授受反応に立脚した高密度水素貯蔵を担うレドックス高分子の創出と機能開拓」
岡さん、おめでとうございます!
https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/
山田教授の記事がGSCN刊行誌(新化学技術推進協会)に掲載されました。
JACIニュースレター Vol.76, 2021年1月
「研究最前線②熱応答性分子科学の導入による熱化学電池の起電力の向上」
山田教授の記事が日本化学会会誌に掲載されました。
化学と工業 Vol.74, No.1 2021年
特集「教えて,博士! ~博士号が拓く多様なキャリアパス~ 12」
西原 寛先生の最終講義再延期のお知らせ
西原寛先生の最終講義は10月に延期しておりましたが、後期の講義もオンラインで開催されることが確定した状況をふまえ、 東京大学の講義の状況が改善した際に改めて日程を調整することといたしました。
度々の予定変更で関係各位にご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
詳細な連絡・情報を希望される方は山野井までご連絡下さい。
2020年5月から、山田研究室が発足しました。
よろしくお願いします。